【実体験】基本情報技術者試験 ~合格の道のり~

体験談
この記事は約5分で読めます。

どうも、地の底からこんばんは。

たこやき後輩
たこやき後輩

資格オタクを目指すたこやき後輩です。

 

今日は、自分の経験談から

基本情報処理技術者試験合格までにしたこと」を話してみようと思います。

 

 

まず前提として、僕は完全に未経験の状態でIT企業に新卒で入社し、

入社半年後に基本情報処理試験に合格しました!!(`・∀・´)エッヘン!!

得意気な顔の男性のイラスト

 

たこやき後輩
たこやき後輩

これぐらいしか誇れることがないんです…

 

 

 

その経験から、今回は基本情報処理技術者試験合格までにしたことを

時系列でお話ししたいと思います。

 

目次

基本情報処理技術者試験とは

基本情報技術者とは、「情報処理の促進に関する法律第29条第1項」に基づいて経済産業大臣が行う国家試験「情報処理技術者試験」の区分の一つです。

対象者像として「高度IT人材となるために必要な基本的知識・技能を持ち、実践的な活用能力を身に付けた者」というように試験要綱には記載されています。

その名前の通り、主にプログラマー・システムエンジニアなどのIT職に従事する人、あるいはこれから従事しようとする人達を対象とした試験です。試験ではIT業界で働くために必要な基本的知識を持っているか、情報処理に必要な論理的な考え方はできるかどうかなどを試される問題が出題されます。
また経営やマネジメントについてもある程度の知識が問われるため、試験勉強を通して全般的なIT力の向上が望めます。

#以下サイト参考

基本情報技術者とは
基本情報技術者とは、経済産業省が主催する国家試験「情報処理技術者試験」、その中の区分の一つです。対象者像として「高度IT人材となるために必要な基本的知識・技能を持ち、実践的な活用能力を身に付けた者」というように試験要綱には書いてあります。

 

簡単に言うと、IT業界で働く人の登竜門的に位置する国家資格です。

名称独占資格なので、税理士などの士業とは異なり

この資格を持っていないとできない作業や業務はありませんが

ある程度IT知識を持っていることの客観的証明になります。

弁護士のイラスト(男性)

 

受験日は、春秋の年2回で

4月の第3日曜日と10月の第3日曜日になります。

 

 

試験3か月前

試験3か月前は、申込みの手続きをした程度で

正直、勉強はまだ始めておらず、普段の業務の分からない単語を調べていたレベルでした。

 

正直、4月に入社してから8月くらいまではサーバーの意味もまともに

分かっていなかったと思いますw

 

IT業界の用語はとくに横文字が多く、イメージがつき辛いものや

説明が分かりにくいものが多かったのでイラスト付きで漠然と説明をしてくれる以下のサイトを

よく見ていました。

 

「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典

 

Error 403 (Forbidden)|「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典
403エラーページです。用語の意味を「ざっくりと」理解するためのIT用語辞典です。

普段の業務やIT関連のニュースをみてわからない単語を少しずつ減らしていくことを

この時期はやっていたと思います。

試験対策は突出して行っておりませんでした。

 

 


試験2か月前

試験2ヶ月前からは平日の通勤時間の1時間と昼休みの30分ほどを使って

参考書を勉強し始めました。

平日に1時間半だったので1週間に7~8時間ほどの勉強時間でした。

隙間時間さえうまく見つければ生み出せない時間ではないと思います。

 

 

参考書は以下のキタミ式イラスト付きの参考書を買いました。

理由はもちろん「イラストがついているから」ですw

絵やイラストは直感的に理解しやすいので

テキストだけの参考書よりは圧倒的におすすめです。

 

この参考書をぐるっと1周しておけば試験範囲は網羅できるので

全く訳の分からない問題に遭遇する確率は減ってくるかと思います。

 

 

余談ですが、会社で参考書をだすことで

勉強してますアピール」ができるのもポイントです!!

意識高い系の人のイラスト

 

試験1か月前

試験1ヶ月前になったら過去問を解くようにしました。

問題の出題形式や特徴を把握するためです。

 

午後問は解答分野を選択する方式となっているので、

どれを選択するかあらかた絞っておくことも重要だと思います。

試験サイトのホームページからダウンロードして解いていきましょう!!

午前問題は4割程度(体感ですが…)は過去問から出題される印象なので

なるべく多く解くことをお勧めします。

午後問は2、3年分解いて慣れるようにしましょう。

過去問題 | 試験情報 | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
情報処理推進機構(IPA)の「過去問題」に関する情報です。

 

 

そして間違えたところを参考書で復習すればOKです!!

試験を受ける会社員のイラスト(男性)

 

試験前日~当日

ここまでくると、一から参考書を読んでも明確な対策にはなりません。

試験対策としては選択式の過去問をとにかく解くことが重要です。

 

基本情報技術者過去問道場

この記事の上の方でも紹介したサイトに過去問道場というページがあり、

そこの過去問を周回しておくだけでも

2割アップは狙えるかと思います。

 

 

まとめ

 

  • 2ヶ月前から参考書を読む
  • 1か月前になったら過去問を解く
  • 前日から当日は選択式の過去問をといて最終仕上げ

 

以上が、私が基本情報技術者試験前に行ったことになります。

もし、次の試験を受けようとしている人がいたら参考になればと思います。

 

では、今回はこんなところで!!

 



 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました